【オムの細道:147】夜の伊勢丹は穴場だね・・・いや、あれ?どーなんだろ。
立川市
立川 京の洋食工房 MOLLette 立川伊勢丹店
【オムの細道シリーズ】
夜の伊勢丹は穴場だな( ̄ー ̄)ニヤリ
グランデュオやルミネのレストラン街は人まみれなのに、こちらは適度に空いていました。
この日はイセタンダイニングでオムろうと決めていたのですが、
既に閉店作業?を始めていた?ので何だか気まずい(ー ー;)
するとこちらのショーケースにオムがありました(^_−)−☆
ほう、ジェノバ風オムライスとな?
何となく味は想像出来ますが・・・そのタイプ、食べた事ないな( ̄ー ̄)ニヤリ
19:45来店。
中程のテーブル席に通され、一応メニューを眺めると・・・あら、色々種類がありますね。
オムに力を入れているお店だったのか・・・
BMは・・・して・・・・・た(*゚ー゚)>テヘヘッ
いやあ、忘れてました(^_^;)
デミを筆頭に湯葉とかビーフシチューとか、色々あるぞ!??
・・・いや、
迷うな河井、最初にピンと来たのを頼もう(゚Д゚)ノ
ってことで「ジェノバ風オムライス(1000円)」をオーダー。
店内はテーブルのみで、丁寧な仕切りがありますね。
客は1組居ましたがすぐに出てしまい貸し切りになりました。
4分で竣工。速いな・・・・・ちょっと不安(゚- ゚ )

想像通り、バジルの香りが漂います。
円形の乗せオムですな。
上にはドライトマトを戻したようなトマトが掛かり、周りをバジルソースが囲んでおります。
ではでは。

玉子はリバースタイプでトロは無くフワフワな塩梅。
卵のボリュームは結構あります。
ライスはパラっとした塩梅で、トマト風味の薄味。
具はマッシュルーム。キノコがもう一種使われているかもしれません。
チーズも入ってるな。でも肉系はナッシング。
ライスに色ムラがあるのは残念なところ。
スープはあっさりしたトマトコンソメスープで、
井之頭五郎の言葉をチョイト拝借するならば、
「トマトとトマトがダブってしまった」状態。
瞬殺。
ボリュームは普通。
味も想定の範囲内。
だからちょい高く感じますかね・・・
しかし、伊勢丹、穴場ですよ。
実際、グランデュオより高い訳でもないしね。
他が伊勢丹に入っている店舗並に高くなったのかもしれませんが。
・・・・ん?
これって・・・
「伊勢丹」の質が落ちてきて、グランデュオやルミネに並ばれた、とも解釈出来るな(゚- ゚ )
ま、いずれにせよ
こういうところはちょっとお高め、ってのは間違い無い(`・ω・´)キリッ
接客は丁寧で良かったですよ。
でももう一度訪れたいか、と問われれば・・・・
うーん、
って、なるな(゚- ゚ )
【オムの細道シリーズ】
夜の伊勢丹は穴場だな( ̄ー ̄)ニヤリ
グランデュオやルミネのレストラン街は人まみれなのに、こちらは適度に空いていました。
この日はイセタンダイニングでオムろうと決めていたのですが、
既に閉店作業?を始めていた?ので何だか気まずい(ー ー;)
するとこちらのショーケースにオムがありました(^_−)−☆
ほう、ジェノバ風オムライスとな?
何となく味は想像出来ますが・・・そのタイプ、食べた事ないな( ̄ー ̄)ニヤリ
19:45来店。
中程のテーブル席に通され、一応メニューを眺めると・・・あら、色々種類がありますね。
オムに力を入れているお店だったのか・・・
BMは・・・して・・・・・た(*゚ー゚)>テヘヘッ
いやあ、忘れてました(^_^;)
デミを筆頭に湯葉とかビーフシチューとか、色々あるぞ!??
・・・いや、
迷うな河井、最初にピンと来たのを頼もう(゚Д゚)ノ
ってことで「ジェノバ風オムライス(1000円)」をオーダー。
店内はテーブルのみで、丁寧な仕切りがありますね。
客は1組居ましたがすぐに出てしまい貸し切りになりました。
4分で竣工。速いな・・・・・ちょっと不安(゚- ゚ )

想像通り、バジルの香りが漂います。
円形の乗せオムですな。
上にはドライトマトを戻したようなトマトが掛かり、周りをバジルソースが囲んでおります。
ではでは。

玉子はリバースタイプでトロは無くフワフワな塩梅。
卵のボリュームは結構あります。
ライスはパラっとした塩梅で、トマト風味の薄味。
具はマッシュルーム。キノコがもう一種使われているかもしれません。
チーズも入ってるな。でも肉系はナッシング。
ライスに色ムラがあるのは残念なところ。
スープはあっさりしたトマトコンソメスープで、
井之頭五郎の言葉をチョイト拝借するならば、
「トマトとトマトがダブってしまった」状態。
瞬殺。
ボリュームは普通。
味も想定の範囲内。
だからちょい高く感じますかね・・・
しかし、伊勢丹、穴場ですよ。
実際、グランデュオより高い訳でもないしね。
他が伊勢丹に入っている店舗並に高くなったのかもしれませんが。
・・・・ん?
これって・・・
「伊勢丹」の質が落ちてきて、グランデュオやルミネに並ばれた、とも解釈出来るな(゚- ゚ )
ま、いずれにせよ
こういうところはちょっとお高め、ってのは間違い無い(`・ω・´)キリッ
接客は丁寧で良かったですよ。
でももう一度訪れたいか、と問われれば・・・・
うーん、
って、なるな(゚- ゚ )
- 関連記事
-
- 【オムの細道:158】 OMネットワーク。 (2015/07/15)
- 朝からカレー腹な時に。 (2015/07/09)
- 【オムの細道:147】夜の伊勢丹は穴場だね・・・いや、あれ?どーなんだろ。 (2015/06/29)
- 壁ドンよりもバラ丼されたい、そんな夜。 (2015/05/06)
- 190円という頂。 (2015/04/24)
スポンサーサイト
コメント